Quantcast
Channel: ておりん村-EDIT
Browsing all 441 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜色でスカート

4月に入り、桜も満開。花びらが散らないうちに、桜色のスカート2点仕上げた。黒を入れて、甘すぎないようにしたつもり。こちらは、黄緑を入れて、若葉のイメージもプラスしてみた。ブルー系も作って、計4点。内3点は、注文品。桜色、どちらを選ぼうかな~にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Wワークショップ

工房EDITでは、不定期にワークショップをひらいている。小さなマフラーを1本織っていただくのがメイン。1回だけのこともあれば、織り機を購入して続ける方も、けっこういらっしゃる。織り機を持っているけれど、使い方がわからないという人も。いろいろに対応する便利屋さん的ワークショップで、気楽にをモットーに楽しんでる。そんな中でも、今日は、お互い様ワークショップで、忙しかったけれど楽しかった。織りを体験してい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

手作りミニ織り機、第3号

機に糸はかかっているのに、なかなか進まない。出歩いてるせい?何を作ろうか迷い中で、思いつきで始めるんだけど、たいてい失敗。散らかしてはお片付けの日々です。ちょうど織り途中の織り機が3台そろっていたので、お披露目です。右2台、夫作です。左の大きいのが、アシュフォードの60cm幅。そのまんま小さくして、真ん中は焼き鳥の串に穴をあけた40羽。右がアイス棒に穴をあけた20羽。これが最新作。以前にもアイス棒使...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルーでベスト

月曜日の強風で、関東中部の桜は散ってしまった。入れ代わりに、ハナミズキの花がが毎日開き始めている。すごい生命力!もう少ししたら、もう1度、お花見ムードがやってくる。それも楽しみだなあ~春がゆっくり北上していくと、あっという間に夏が来る。あの、35℃越えが。だから、ピンクの次はブルー。セーラーカラー風で、ざっくり織ってみた。着丈80cmくらい。前スカートの部分ににスリットが入っているのは、ミシンかけの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンティークなトルソーをgetした

ちょっと留守してたら、工房前のハナミズキが満開になってた。毎日見てたから、頭の中では、ペラペラ漫画が動いている。しっかり大地を守っておくれ。今日は、ミシン仕事をしました。残り糸の整理を兼ねて織った分でちょうどのベスト。あまり雰囲気が合うとは思えないけれど、先週getしたトルソーに着せてみたくて、ちょっと急いだ。アンティーク雑貨&カフェのお店トロワで、一目ぼれして即購入。まあ、貧乏な私でも即決できるお...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夫の木工・今度はミシン!

日頃、ミシンにはとてもお世話になっている。だから、ミシン柄の布やミシンチャーム、持つところがミシン型の入れ物とか、つい買ってしまう。マニアに近いかも。そうしたら、また見つけてしまった。木彫りのミシン。知り合いのブログにたまたま載っていたので、これ買おうと思うと夫に見せたら、作れるという。載っていたのは、ちょっとカントリー系の雰囲気。せっかくのお申し出なので、アンティーク風でお願いした。いちおうSIN...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プチbag、今度はホントに入ります。

服を作った余り布で、bag型のチャームやブローチを量産している。イベント用の小物として、重宝していて、作るのも楽しい。子供でも買えるお値段だし~でも時々、これ何か入るの?って聞かれる。いえ、飾りなんです、と言って、使い方をご説明。なので、今回は、ほんとに使えるプチbag作りました。まだ4個だけど、こちらもけっこう面白い。いちおう名刺サイズです。余り布なので、多少は前後するけど、はがきサイズもいいかも...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

綿糸多色でベストできた

冬糸の整理で織ったウールの多色が楽しかったので、綿糸でも作ってみた。でも時間がかかった。ウールのザクザク織りははかどるけれど、綿糸はふくらみがないので、なかなかすすまない。同時進行のシルクも同じ。ほぼ同時に織り上がって、とりあえず綿を1枚縫った。今回はポケットが大小2個。小さい方は、予定外だけど、500円玉くらいなら入ります。実はアラカクシ。3目ほど飛んでたもので。でも、かわいいでしょ!にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベビー服と長方形の服?

ゴールデンウィークも3日目なので、少しは休日気分をと思って、買い物帰りに、ギャラリー一印へ。斎藤慶子さんの作品展が企画されていたので、ゆっくり堪能してきました。この方の作品、エネルギッシュで、好きなの。作品はお財布にちょっと厳しいので、作品が掲載されている本とかろうじて帽子をget。今日は休日しました。エネルギーをもらったわりには、帰ってからの集中力がいま一つ。でも、強引に服化させた長方形の代物が、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

綿多色の残りで、2点、いつものベスト。

耳付きベストの残りをどうしようかと迷ったけれど、いつものベストになりました。これから暑くなる一方なので、風のよく通るミニサイズで、2点。結局、50cm幅4mで、ベストが3点できました。無駄ほぼゼロの、エコ仕立てです。今日は、予報ほど暑くならず、仕事日和でした。もう扇風機、回ってますから。にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新入りの棚に、プチbag17個並べてみた♪

後半連休初日は、小川町にある伝統工芸会館へ。夏クラフト用パンフに使う作品とワークショップ作品見本を届けに行きました。ポピーがきれいに咲いていました。ちょうど春の工芸祭りが開催中で、小川太鼓の演奏を聴きながら、出店をぷらぷら。木工のお店が多くて、浅目の棚を買ってきました。夫が変な目線を送ってきましたが、かまわずお買い上げ。一枚板が5段もあって、1500円ですよ!ここへ来るとたいてい寄る直売所。野菜は少...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミナペルホネン

ふだん田舎に住んでるもので、ゴールデンウィークは、東京へ。青山から表参道、原宿へと、おのぼりさんよろしく歩いた歩いた。都会の緑も美しい!目的は、ミナペルホネン。娘の影響でファンになってしまったブランド。刺繍がポイントになったテキスタイルで、小物から服まで、いろいろ。いちど直営店に行ってみたくて、娘に付き合ってもらって行ってきた。うーん、やっぱりいい!あたりまえだけど、完成度高ーい!あまり広くないとこ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リネンと格闘

涼しそうな色合いに魅せられて、リネンの糸を5色ほど買ってしまった。融通のきかない麻糸は苦手で、夏でもあまり織らない。でも買ってしまったんだから急がねば。というわけで、紺の単色で4mほど張り、なんとか織り上げた。長かった。麻糸はまったく伸びないので、あちこちでたるみが出て、その都度ツメモノで微調整。開きがわるいから、目を飛ばすし。けっこう面倒だったけれど、織り上がってみれば、麻にしかない張りと透け感で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1日目は、塩沢つむぎ記念館へ

義母のショートステイ期間、天気が良ければ旅に出る。この期間だけは、なんの心配もしないで、自由に動けるのがうれしい。介護保険の制度のおかげと感謝している。ショートステイは2か月前の予約なので、天気は運まかせ。今月は、ばっちりの予報だったので、久しぶりに2泊です。旅の本命は、長岡クラフトフェア。そちらは翌日に取っておいて、1日目の行きがけに、塩沢つむぎ記念館に立ち寄った。夫が同記念館からいただいた1等商...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二日目、長岡クラフトフェアと小千谷縮

二日目は、関越道を北上して長岡クラフトフェアへ。お天気も良かったので、会場はお客さんでいっぱい!千秋の森という、美術館や産業会館を囲んだ緑いっぱいの会場で、中ほどに米百俵の銅像がありましたね。ここは入口あたりで、人しか映らない。150くらいの出店があるので、見ごたえは充分。織りのブースもけっこうあって、勉強になりました。HPで気になっていた作家さんのブースも探し当てて、チクチクのbag1つgetしま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルーチュニックと裂き織りマフラー

週末は遊んでしまったので、今週はお仕事モード。土曜日には、月末イベントの搬入があり、日曜日にはわかばハンドメイドフェスタの出店があるもので。いつもながら、あわててます。たぶん時間切れで突入。とりあえず、ニューフェース。ブルーのセーラーカラー。紬シルクなので、軽いです。赤いポイント付けてみました。実物はもう少し濃いピンクの裂き織り+糸織り。小物を作ろうと思ってミニ織り機で織ってみたけど、首に巻いてみた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グリーンチュニックとおそろいbag

今日もひたすらミシンの日。糸を張りたいんだけれど、とにかく形にしなければ。昨日の続きで、深緑を基調にしたチュニックを仕上げた。ちょっと太目。同じ型紙で作っているのに、鋏加減で違ってしまう。アバウトなもので。少し余ったので、ミニトートも作ってみた。オソロイ。にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラストスパートは、はがき掛け

2か所の出店準備が同時進行で、なにやら忙しかった。今日は、富士吉田市の自宅ショップ「ギャラリー里」さんに、ぶじ搬入。ギリギリまで服作りしていたので、残り時間でできるものと思って、急遽はがき掛け?みたいなものを作ってみた。まさに、ラストスパート。経糸にリネンを使っているので、緯糸はシルクウールなのに、固めな仕上がり。これも、2か所に分けました。明日は、わかば結市ハンドメイドフェスタに出店。最高気温が3...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

めっちゃ暑かった「わかばハンドメイドフェスタ」

トシニハカテナイ。炎天下のイベント出店、楽しかったけれど、きつかった。郊外型の土の上での出店とは違って、アスファルトだらけの駅前出店、とにかく暑かった。まだ準備中ながら、ほぼ出そろった感じ。中央の紺色屋根のテントが私たちのブース。朝10時前なのに、すでに暑い。こんな暑い中、見に来てくださった方々、ほんとうにありがとうございました。毎回、来年はやめとこうかなあと思ってしまうこの暑さですが、また忘れて出...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

移動ポケット、また作った!

端切れの整理を兼ねて、移動ポケットをまた作った。めずらしく好評なのだ。現物がなくなってしまって、どうやって作ったっけ?とあせった。幸いメモがあったので、なんとかできました。表は2ポケットで、スマホとペン、裏は1ポケット。今回は、子供用にキン肉マンプリント使用のティッシュ入れ付きも。あっ、今の子供は知らないか。この布、はるか昔、息子の幼稚園バッグ作った残りかも?にほんブログ村

View Article
Browsing all 441 articles
Browse latest View live