Quantcast
Channel: ておりん村-EDIT
Browsing all 441 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

藍染め+サフラン糸で、マフラー2点できた。

「春の手織り&サフラン染め展」、今日は5日目。お花見がてら、立ち寄っていただけると嬉しい。来月は、藍染めの工房のあるところで出店するので、持ち糸のあるかぎり織り切りたいと思って、まずは、藍染め+サフラン染め糸を使って、細めのマフラー2本ができた。ピンク系だけ市販糸。春の風にあおられて、写真に撮るの、苦労したわ~藍染め糸は、まだ少し残っているので、次は少し広めに織ろうと思う。昨日はうれしいことがあった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤い服ができた。

季節を問わず作るのが赤い服。織っていても縫っていても、テンションが上がる。ラックに下がっていないと寂しいので、春に赤?と自問しながらも作った。やっぱり元気出る。しばらく下げて、パワーアップしよう。春色も織ってますよ。にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

黄色のポンチョができた。

サクラもそろそろになると、菜の花が満開に。そう、黄色の季節。毎日のように食卓にのぼる菜の花のお浸しとも、そろそろお別れ。あとでも食べれるように、余分に買ってゆでて冷凍した。もう1回くらい大量買いして、ま冷凍する。サフラン染めの糸も少し入れて、大事にとっておいた草木染めのシルク糸で、黄色のポンチョを作ってみた。さすがシルクで、とても柔らかい。そのまま首に巻きたくなったけれど、これから一気に暑くなること...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

細長ショルダー、ペタンコバージョンで。

昨日は暑かった。ついに出た!最高気温。昨日の天気番組で、25.2℃埼玉県鳩山町の名前が一番上に。こんなことでしか出てこないのが、いいんだか悪いんだか。でも、いよいよ始まったか猛暑の季節、と覚悟ができた(笑)服作りの合間仕事の定番になりつつある細長ショルダー。けっこう好評なので、しばらく続けようと思う。今回は迷彩布を裏側にポケット付きで使い、ついでに内布にも使って、裂き織りと合わせてしっかり感がでた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日は、プラナスのお庭で、マルシェに参加します。

椿さんでの染め織り二人展も無事に終了。3週間にもおよぶ長丁場、会場である手作り工芸椿さんには、たいへんお世話になった。来春もできるように、レベルアップしたいと思う。道のわかりにくいなか、足をはこんでくださった方々にも感謝です。さて、搬出の作品がまだ袋にはいったままなのに(笑)、明日は、カフェレストラン「プラナス」のお庭で、スプリングマルシェに参加します。ガラス工芸の洋玉さんとのシェアブース。楽しみで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

晴天のプラナス春マルシェ。明日は行田へ。

お庭のきれいなカフェ 「プラナス」 さん主催の春マルシェ、大賑わいでした。しかも晴天!いつもながら、開始前の長蛇の列には驚きです。雨スタートでも皆さん傘をさして、オープンを待ってくださり、晴天は暑い中を。人気ですね~オープン前のお庭散歩から。花屋さんの経営するカフェなので、植物がきれいです。パンとガラスの洋玉さんとのシェアブース。パンは早々に完売でした。次は 「行田蔵めぐりまちあるき」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぎょうだ蔵めぐりまちあるき

過密スケジュールかつ充実の一週間だった。16日にプラナスの1日出店があり、片付けもそこそこに、19,20日と行田のクラフトイベントに参加。そして、1日あけて23,24日は、初の泊りがけ同窓会。おまけに、28日、地元のつつじ祭りへとつづく。還暦を過ぎて、こんな風に飛び回れる健康と家族の協力に、あらためて感謝なのだ~。きょうのブログは行田編。昨年、日本遺産にも登録された行田の街並みを散策する「ぎょうだ蔵...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

はじめてのお泊りクラス会

面白いことに、高校1年生の時のクラス会だけが続いている。この1年間だけが女子クラスだったこともあり、若くてエネルギッシュな女性担任を中心に、クラスが団結しちゃったのね。そのまま学園ドラマになりそうな個性的キャスティングで、インパクトのある1年間だったな~。担任の先生が素晴らしくて、勉強はそこそこに、女性の生き方を学ばせてもらった、気がする。今年は、入学して50周年だそうで、幹事さんが、お泊りクラス会...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつのまにか手織り服3枚できてた

平成最後のイベントは、地元のつつじ祭り。(つつじ写ってないね)近隣のゆるきゃら大集合?で盛り上がっていたみたい。(拝借画像です)私はといえば、お片付け目的のフリーマーケットに屋内で出店してたので、見ていないのだけれど。お天気にも恵まれ、みんな可愛く写っていたので、お披露目です。でもさすがに、半月で出店3回とその間に同窓会旅行で、老体にムチ打ちすぎたのか、風邪をひいた。お疲れモードにつけこまれたらしい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペットボトル入れ、いろいろ。

ときおり夏日もあって、暑さ対策グッズ、作り始めている。とりあえずペットボトルの入る細長ショルダー作ったところ、なかなか好評。委託先から、もう少し幅広でとの要望がはいって、2、3センチ広めを作った。以前、落葉松さんにも指摘された”ペットボトルとスマホ、両方入る?”をクリア。裏側に、スマホ用ポケット付き。依頼主の実情はわからないけれど、2パターンあってもいいかな。バッグにポンと入れるかさばらない布タイプ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わかばハンドメイドフェスタ

今日も気温が高かったけれど、5月の風はすがすがしい。午前中は、近所の地球観測センター内を散歩した。一般公開日だったので。気象衛星の電波をキャッチして、室内では映像がみえてるのかも。散歩中でわからない。先月の同窓会で、同窓生のご実家で宇宙ロケットの部品を作っているとかで、ロケット形のストラップも受注していて、先生にプレゼントしていた。ひょっとしてここにも置いていないかとグッズ売り場をのぞいたけれど、売...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フェルトも楽しいね♪

今日は朝から大雨で、しばし自宅待機。たまってたメールの返信をこなして、ついでにブログも更新。たまにはね。出店が一段落したので、土曜日に、飯能市 「ものづくりクラフトフェア」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピンク服とグリーン服

だんだんと暑くなってきて、今日は30℃越えらしい。そうなると、織りのロング丈はいかがなものかと思い、ショート丈2枚に。まず、ピンク系。向きが少し違う。オマケ布も少し違う。こちらは秋物ロングにしたかったけれど、やっぱりショートに。まだ梅雨寒ってのもあるし~でも、緑ブームが自分に来ていて、ありったけの緑使って、しばらく織っていそう。とは言っても、緑の持ち糸少ないので、じき終わると思う。にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

親の家を片付ける。そしてごほうび♪

今年、義母の三回忌を迎える。我が家で8年間を一緒に暮らしてもらった。だから、実家のお片付け歴も10年になる。戦後の物のない日々を暮らした義母世代には共通してると思うけど、モノ愛がすさまじくて、その量はハンパなかった。テレビに出てくるようなゴミ屋敷化へ。お手伝いするから、一緒に片付けましょうといっても、自分でやるからと首を縦に振ってくれない。それが10年前、やっと許可が下りて、まず業者のトラック2台分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

らんざんラベンダーまつり

関東も梅雨入りして、雨が続いたけれど、今日は久々の晴天。布団を干した。今日、NHKあさイチでも放送されるらしいけれど、隣町の「らんざんラベンダーまつり」に行ってきた。よりによって大雨の月曜日に。19日、26日に、おまつり出店するので、下見のため。当然、人はまばら。それでも、よい香りが漂い、3分咲きも美しい。日本最大級の広さだそうで、満開になったら、撮影リベンジしたい。とりあえず、ラベンダー色に近い織...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うっとおしい季節だけど、はおりもの、できた。

前ブログの日付見て驚いた。3週間ぶりの更新。あきらかに気力がなくなってる(笑)お引越し、どうしよう~という気分のせいもるけれど、急な肩痛復活で、しばしオトナシクしていた。この時季は比較的ヒマなので、郷里の家の片付けに続いて、我が家のプチリフォームも入れて、がぜん力仕事が続いたせい?板杼より重いものは持ったことないのに~なわけないね。ラベンダー園の出店も、2回目はキャンセル。それでも1回目に花摘みもで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

故郷の家のお片付け旅行4泊5日

ついに夏が来た。暑い!今日は、ピオニウォークに逃げよう!梅雨のラストウィーク、夫の故郷新潟県村上市に4泊5日で行ってきた。目的は、実家のお片付け。義母の家を空き家バンクに登録するため、撮影前のお片付けラストスパートだ。片付けはじめて10年。少しずつきれいになって感慨深い。とはいえまだ庭には倉庫2つ(笑)こちらは撮影範囲ではないので、次回にまわす。ゴミ持ち込み場所エコパークの帰り。田んぼの緑が美しい!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絣の端切れで丸バッグ。そのまた残りでコースター。

日本全国つつうらうらお暑いようで、お見舞い申し上げます。毎年のことで覚悟はできているものの、暑いです!片付けやリフォームなど一段落したので、急がねば、秋冬の準備。ウールを張ったものの、目につくものから始めてしまう。布のお片付けもしなければ。頼まれて作った丸ショルダー。これも十分に端切れのお片付けパッチワークなのだけれど、そのまた残りが発生。紙袋に入っていたのを見つけて、また片付けたくなった。コースタ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ほうきカバーにはまった! でも、ミシンが~

気が付いたら、3週間たっていた。ブログ更新。もういっか~の誘惑にあがない、どたんばにきて何を選択するのかワタシ。家の片付けをしていたら、古いカバー付きのミニほうきが出てきた。ふと行田のイベントでgetしたこぎん刺しのミニほうきを思い出してひらめいた。私も作ろう!初めてのこぎん刺し作品。おお、若返った!で、思いついた。織りでもできる。さっそくミニほうきを検索したら、100均にあるではないの!近所の10...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FC2ブログの開設ができたみたい!

お尻に火がついた!ブログ、お引越ししなきゃ!とはいえ、なかなかの苦戦。PC用語、苦手なのだ。やむなく息子を呼ぶ(笑)で、なんとか、FC2ブログの開設にいたったものの、お引越し作業にエラーが。。。ちょっと息が切れてしまって、引越しでなくて、まずは新設ということにした。https;//edit22.blog.fc2.com/こちらが新住所。名前も「EDIT日記」に変えて、気分新たにはじめてみました。記事...

View Article
Browsing all 441 articles
Browse latest View live