羊毛を出してきた
去年、手織り体験をした方から頼まれて、1日ワークショップをした。中学生のお孫さんが手織り体験したいとのこと。遠くメキシコから来られていて、朝晩が寒いらしい。身に着けるものということで、綿のマフラーを準備した。さすが中学生、基本を教えると、すいすい織り始め、3時間ほどで140cmのマフラーを織り上げた。色の配置もこだわって、良い思い出になってくれれば嬉しい。お孫ちゃんが織ってるあいだ、若いおばあちゃん...
View Articleリネンでストール織ったけど。。。
なんか寒い!夏はどこへ行ってしまったの~毎日のように雨降りで、今日の最高気温は23℃だって。大丈夫かしら。織り、しばらくサボってたけど、夏らしいストール織りたくなって、リネン1本どりで2タイプ。涼しそーな水色。なんだか季節間違えちゃった感あるけど、まだ8月なのよね~タイミング的に”ヤッター”感はないけれど、少し撚りのかかったリネン、意外に織りやすく、房撚りのしやすさに驚き。もっと早く始めてればよかっ...
View Articleリメイクと裂き織り
このところ涼しくて、なんだかいろいろ片付けしている。いつもの8月ならば、エアコンのきいた部屋にこもって織ったりしてるんだけれど。片付けといっても、なかなか捨てられない病の私、ひたすら使い道ごとに分類する。捨てるのもったいないけど減らしたい→作っちゃおう。片付けの途中でも、作るにシフト。去年、処分にまわした柄ものGパン、やはり処分にまわした服を裂いて織った裂き布を合わせて、2個のバッグにヨミガエリ。布...
View Articleニードルミシン始動で、ポットマット18枚
織りが進まず、あまりもので遊んでる。ちょうどキルティング布をいただいたので、作ってみたかったポットマット(鍋つかみ?)、大量生産中。リネンのはぎれ、アートヤーン、ベビーアルパカ、みんなちょっとずつ。裁ち落としがほとんどだけど、こういう時に役に立つから捨てられない。ニードルミシン始動。ミシン2台でできました。これは、昨日作った分。こちらは、今日作った分で、ひらかなが始まった。50音作っちゃおうかな~(...
View Article赤いバッグ、丸と長四角。
今年の夏は、擬麻糸や和紙の糸などかたい糸にはまって、作るとなるとバッグばかり。でも、おかげで、少し手が慣れた。ゼロからのお仕立て修行なので、時間がかかる。まだまだの仕上がりだけど、修行は続く。素材は夏っぽいけど、秋色で。実物、もっと赤いです。どちらもたっぷりサイズ。赤の皮ひもがもう2組あるので、ほんとうに暖かい冬糸でも作りたいな~にほんブログ村
View Article涼しくって、糸巻き三昧♪
9月に入ったら秋風が吹いて、涼しいったらない。ほんとに夏は終わっちゃたの?急がなきゃ、秋の準備。エアコンなくてもチョー涼しい2階にコーン糸いっぱい並べて、引き揃え開始。以前、気に入ってしまって、40色ほど大人買いしたウールシルク。秋の初めに、いっきに巻きます。小玉なのは、イベントなどでの販売用。近年、手芸店が閉店して、けっこう需要があるのです。自分用にも、クレヨンみたいに各色チョイスできて便利なの。...
View Article焼き立てパンとティーコーゼ
8月下旬、じつは自宅のキッチンをリフォームしてた。もちろん、業者さんにお願いして。中にあるものすべてを隣の和室と外の倉庫に運び、さながらキャンプのような1週間でした。それはそれで楽しいかなと思っていたけど、やっぱり不便。すばらしい星空の食事ではないからね。きれいになったキッチンは、やはり快適です。キッチンを開けるさい、捨てるもの、まだ使うもの、そして工房で使うものに分けた。とりあえず、10年は使って...
View Article新・東京スピニングパーティー2017でお買いもの♪
年に一度、糸族、布族が大勢集まる「スピニングパーティー」に行ってきた。3年振りかな~場所は、東京の錦糸町で、これも糸つながり?久しぶりに電車で1時間半。たまにはのんびりいいもんだ。たーたん親子も出店していて、お手伝いの四つ実さんともお会いできた。ブロ友の輪が広がったぞ!うれしい。紡ぐ、染める、織る、編む、組む、縫う、すべてがそろっているイベントって、たぶんここが一番だと思う。見るだけでもわくわくする...
View Article明日は、「はとやまクリエーターズマルシェ」
予報通り、雨が降ってきました。明日は、地元イベント「はとやまクリエーターズマルシェ」が開催なんだけど。若いスタッフが準備した”町おこしイベント”だから、たくさんの人たちに来てもらいたいけど、なんと台風接近ですって。お手柔らかに願いたいもの。数少ない地場産作り手として参加するので、今日搬入してきました。スマホ持って行くの忘れて、写真は明日。ポットの帽子が好評で、また作りました。みんな何かの余り布。すみ...
View Articleクリエーターズマルシェ、盛況でした!
朝から雨降り。台風の警報が出たら中止というメールが入っていたけど、はとやまクリエーターズマルシェ無事開催されました。雨にもメゲズ、たくさんの方にご来場いただき、感謝です。われら物作り班はともあれ、10組の出演者さんたち、準備もたいへんだったでしょうから、無事終わって、ほっとしている。マイブース。それにしても、若いエネルギーは違うな~30代のスタッフがコーディネートしていて、音楽のエネルギーがスゴイ。...
View Article服作り開始!
1年で一番忙しい季節に入った。端切れで小物作りも楽しいけれど、秋はやっぱり服作り。今、3台の織り機に経糸がかかっていて、必要順に織り上がる予定。すでに織り上がった分で、2着作った。まだ、綿系。そろそろウールに移行してるけど。今日何着か、山梨に営業に出かけた(笑)がんばれ~しばらく、織りと縫いの追いかけっこ、続くのだ。にほんブログ村
View Article黒姫高原クラフト祭りに行ってきた♪
去年の今ごろ、orihime さんのブログで知って、ぜひ行きたいと思っていた。山々に囲まれ、広々とした緑いっぱいのトイベント”黒姫高原クラフト祭り”行ってきましたよ。晴天とはいかなかったけれど、心配した雨にも当たらず、気持ちよく歩けました。こんなにゆったり歩けるクラフト会場はないと思う。もちろん今回もorihime...
View Article今度はショート丈で3点♪
クラフトフェアと温泉のセットでリフレッシュしたら、次はmy工房へGO!秋の出店は服がメインなので、さっそくミシンの前に。夏に織った綿シルク系で、ショート丈を3点仕上げた。50cm幅4mほど織って、2種類使い切り。左で余った部分を右に付けた感じ。四角でない服を作るときには、お互いに助け合うのです。こちらの残りは、そのうちバッグになるかな?次からはウールに切り替え。寒さ対策にうつります。去年のウール端切...
View Articleかわいそうなライラ、飾り棚になってる。
工房に来て2年?いまだ役割を果たすことなくじっとたたずむ高機ライラ。ごめんね。もう少し待って~で、いつの間にか飾る棚になってた(笑)ポットの帽子を大人買いしてくださる方がいらして、また作った。とりあえずどこに置こうかと思って、こうなった(笑)調子にのって、バッグも下げたら、カンペキ飾り台。手前のグリーン2つ、どんぐりみたい。細い布を接いで作った。次は、パッチワークで作ろう!いつかは、いつかは、目標来...
View Articleはおりものが欲しい季節になって
このところ朝晩肌寒くなってきて、はおりものが欲しくなってきた。あるにはあるんだけれど、夏用なので、暖かくない!衣替えが間に合ってないってこと。早くしないと。そんな気分でいたので、やっとできた1枚、前を止めずに、はおりタイプにしてみた(笑)よく作るデザインだけど、今日は前開きの気分なのだ。こんな風にさらっとはおるのもいいかな~実は、この1週間、実母の入退院で毎日病院通いとなり、我が家では義母のお世話。...
View Articleグリーンで冬チュニックできた
何だか夏が戻ったような気温が続いているけど、厚手のチュニック作ってみた。最近、グリーンに惹かれるようになって、母の好みの色だったことを思い出して、DNAを感じる。あれ!ちょっと回想風?...
View Article商店街 お宝市
しばらく雨予報が続いているけど、今日はくもり。東松山市商店街、ついてるな~商店街の活性化をねらって企画された「お宝」に、初めて行ってきた。ここの商店街にお世話になってるボックスショップがあって、そのご縁で知った。この企画に参加する商店は、店頭や空き地のテントに100円の商品を出すのが決まりだそうで、お買い得品をもとめて、朝からにぎわうのだそうだ。昼近くに行ったので、それほどの混雑ではなかったけれど、...
View Articleマーガレットは、上下逆さOKの服
昨日は、久しぶりに工房にこもった。10日振りくらいかな~入院した2人の母も、それなりに落ち着いたので。自分のメンテナンスも大事。何か作ろうと、昨冬のストックを見ると、何枚か織ってあった。正月を過ぎてから織った冬布は、そのまま翌シーズン用にとってある。ミシンには白糸がかかっていたので、仕立てるのは白系に決定!いつもこんな感じ(笑)大きなループ糸に手紡ぎ糸を格子に入れたもので、あまり切りたくない。そうい...
View ArticlePiaceri in Prunus vol.6 明日開催
毎日雨降り続きで、明日開催のイベントがどうなるか心配してたけど、開催決定の連絡が入った。朝の9時には雨が止むそうで、ギリギリの決定だった様子。奇跡の晴れ間がでるかどうか、願うのみ。でも、長靴が必要かな~レストラン「プラナス」の素敵なお庭でのクラフトイベントなんです。興味のある方はぜひ!小江戸ビールの会社の大きな駐車場を臨時にお借りしているそうです。今日、病院見舞いの合間で、ティッシュ入れ作りました。...
View Articleプラナスのお庭クラフト、雨スタートでも大賑わい♪
レストランPrunusのお庭で開かれたクラフトイベント、大賑わいで無事終了しました。予報通りというか予報以上に降る雨に、不安をいだきながらも、テント必須で出店。11時スタートなのに、12時ごろまで雨降ってました。でも、開催前から大勢のお客様が傘を持っての行列。このイベントの人気には驚きです。降り続いていた雨のために土が泥化して車がスリップ。小高いお庭の会場になかなか上がれなかったのには、ちょとあせり...
View Article