私にしては渋いバッグ、作った。
一時、柿渋染めに手をつけたことがあって、そこそこ染布があったので。
ただ柿渋染めって、思っていた以上に大変で、中途半端な染め上がりばかり。
布としては使い物にならないけれど、糸の力を借りて、なんとか裂き織りした布が残っていた。
不遜にも、超お高い葡萄蔓の籠みたいな雰囲気に織りたいな~と思ってたから、1段ごとの網代織り。
元の布は、古くて色の褪せた唐草模様の風呂敷がメインだから、そこそこうかがえる緑に植物感が。
適度な野趣が出たかしら?
持ち手に、本職の方が染めた柿渋布を使ったら、なんか急にカッコ良くなった気がする(笑)
ショルダーは、ちょうど織ってあった自前の織り布で。
形になるって、うれしい。
明日から 「ハグクムギフト展」 はじまります。
下のバッグ、持って行くつもり。
にほんブログ村