新潟から帰って、毎朝、大洗濯している。
洋服類の選別、処分はほとんど終わっていたけど、残っていた着物類は、ご近所で分けてもらうことにした。
それでも、3枚、赤やピンクの古ーい着物、持ち帰って、ほどき完了。
何に使おうかしら?
とりあえず裂けること確認(笑)
久しぶりに工房にいって、さっそく作業開始。
すでに接着芯の張ってある裂き布を発見したので、ショルダーバッグ2点作った。
ポイントは、ショルダー部分と底をお揃いにしたこと。
ちら見え勝負です。
次は、夏っぽく!、のつもり。
擬麻シルクを経糸に、擬麻コットンを緯糸に織った布で、ちょっとかご風に。
こちらのポイントは、持ち手を2色にしたこと。
逆バージョンも作る予定で(布があるので)、本体が水色で、持ち手が茶系かな?
すごく軽いので、イイカンジ。
擬麻シルク、また織りたくなった。
にほんブログ村